お疲れちゃん!
今日もめっちゃ時が早く過ぎ行きました。
実は長年お世話になった方のお通夜に行ってきたのですが、
一人で葬儀関係に行ったのは初めてでした。
葬儀関係のバイトは経験してましたが。
その方とは8年くらい会ってなかったのですが
お顔を見たらとても悲しくて涙が溢れました。
じいちゃんや母方のじいちゃんとばあちゃんが亡くなったことも思い出しました。
亡くなった方を目前にしたのは5回目ですが
なんとも言えないこの気持ちは、文章にできません。。
言える事は感謝の気持ちを沢山伝えたい。
そしてずっと笑顔で見守ってるくれていると信じてこの先も生きていくという事である。
本当に、自分の周りで亡くなっていく人が増えた。
それは自分も歳をとったと言う事だ。
子供の頃、両親がよくテレビで亡くなった芸能人の情報を知ると、
「ありゃ〜、この人も亡くなったんかぁ。最近亡くなる有名人多いなぁ。」
と言ってたけど、
まさに今、自分がそんな歳になっている。
こういう話は本当、寂しいけど、
だからこそ時間を大事に使おうとか、
あたりまえのように一緒にいる仲間とか周りの人を大事にしようとか、
色々気付かせてくれる。
生まれることの喜びと死んでゆくことの悲しさがあるから
命について、そして身の回りの事を考えさせてくれるのかな。
ますます「さだめの四季」という絵と曲に深い気持ちが宿りそう。
本当にありがとうございました。
どうかどうか、安らかに。
今日のブログ、悲しみ溢れてすみません。
明日からまた始まる日々を
頑張るぞ!!
んだれば!
最上川 司